今日のかぶこ
平成12年11月1日〜平成12年12月31日
新しい記事が上です。
■平成12年12月31日(日)★さらば20世紀 目覚めると比較的気温が高い。いよいよ今日で2000年も終わり。昨年の今頃は2000年問題とかで、かぶ夫のいない新年を迎えようとしていたのも今となっては懐かしい。新年だ、21世紀だとはいってもかぶこの日常はいつもとそれほど変わり映えもなく、煮物を煮たり(かぶこだって料理くらいする)、雑煮を作ったり、かまぼこを切ったりと淡々としたものだ。しかしこの平穏な平和な時間が静かに過ぎて行くことに改めて幸せを感じる20世紀大晦(つごもり)である。 |
■平成12年12月30日(土)★やや大掃除 年末年始を一緒に過ごすお客さまも全員集合し、お世話のかたわら掃除に精を出す。かぶ夫も積極的に手伝ってくれるので嬉しい限り。何年かぶりに動かしたガスレンジの回りを見て愕然としながらも仕方がないので油まみれになって磨きまくる。買い足す物があったので生協に行くと野菜などがばか高い値段になっていることに怒りを覚える。キュウリが一本105円なんて・・・。でもオージーステーキは結構安かったので2枚買う。 定期的にシッコタイムが必要なお客さまがいるので出かけられないけれど、家庭教師先の木下家(近所)で忘年会を誘われ、もはや正月か!?と思わせる素晴らしいご馳走の数々を頂き木下家とちーちゃん、わしら夫婦の総勢7人で大晦日を迎えた。 |
■平成12年12月29日(金)★かぶ夫、仕事納め 朝はお客さまのメイちゃんと真駒内公園で散歩。すっかり雪が積もり、歩ける道はスタジアム周辺だけだけれどゆっくり歩いてトイレもすませる。 午後からは1月の退院を前に正月は外泊できることになった父を病院へ迎えに行く。何となく慌しい一日だった。 |
■平成12年12月28日(木)★買い物 明日からはどこのお店も混むだろうと、母と一緒に年末の食品などの買い出しへ出かける。本格的なおせち料理は作らないけれど、3が日くらいは冷蔵庫に食料を充実させておきたいので煮物の材料や蒲鉾、お菓子や珍味、発泡酒もまとめ買い。母もかぶこもカートに山盛りの食品を買う。 |
■平成12年12月27日(水)★不安定な天候 雪かきをしていると斜め裏の犬好きなおばちゃんが来てしばらく立ち話する。その後かぶ夫を会社へ送る。圧雪で道が悪く、雪が降ったり吹雪いたりで帰って来るのにも時間がかかる。ワンコ・ニャンコと遊び、父の病院へ。年末年始の外泊と1月の退院の日程が決まる。今回の検査では異常は見当たらないとの事だが、医師も認める通り時々脱力で倒れるため、退院と言ってもかぶこも母も心配している。 |
■平成12年12月26日(火)★ののの呟き バニラ達を犬部屋に入れ、お客さまの那智ちゃんのお風呂の後で、いつも2階での生活を強いられているののちゃんを居間に連れて来る。 |
■平成12年12月25日(月)★クリスマス クリスマスプレゼント、かぶ夫はサンタさんにお願いした通り、プレステのソフト「アルゼ王国4」(パチスロのゲーム)。犬達へは写真の座布団、かぶこにはバニのウェルカムボード付き置物。それと、写真のハンバーガーは先週末、実家の関東方面に出かけたお友達ののらちゃんがお土産にくれたオモチャなのだ。 |
■平成12年12月24日(日)クリスマスイブ★あれから一年 去年のクリスマスイブの「今日のかぶこ」を読み返してみると・・・。 夜はかぶこ実家でシャブシャブとケンタッキーのチキン、フルーツ、姉がきのとやで買って来たすっごく美味しい苺のクリスマスケーキを食べ満腹でうたた寝する始末。あ〜〜〜、幸せだ。入院中の父がいたなら、きっとこのケーキを美味しいと喜んで食べただろうな。年が明けたら草々に退院できるらしいので、またその時にみんなで美味しいものを食べよう。 |
■平成12年12月23日(土)★ささやかで素敵な1日 起きてすぐに見始めたスカパーでは半身不随のチワワが子供たちに希望を与え、マキバオーではクールなカスケイド(馬の名前)がチュウベイ親分とマキバオーに優しい言葉をかけ、夜のヒットスタジオデラックスでB・Bクィーンズの踊るポンポコリンを熱唱し、頭文字D(イニシャルD)セカンドステージ最終回では若者達がそれぞれ旅立ち、胸がジンジンしっぱなしの午前を過ごす。 なんて素敵な1日だろう、と思わずにはいられない1日だった。 |
■平成12年12月22日(金)★嬉しい郵便 ドレクスラーさんから、ワンコ達8頭が整然と並んだカレンダーが届く。ニフティで知りあって以来、もう3回目のカレンダーで実は今回も内心期待していたのでとっても嬉しかった。同封されていたユーモラスな手紙を読んでしばらくニヤニヤする。 |
■平成12年12月21日(木)★何となく忙しい1日 かぶ夫は午前休。9時頃起きると灯油屋さんが来ていてストーブがつくまで見ていてもらう。その後、かぶ夫は病院へ行き、喘息の薬などもらう。 その後、近くのお店で姪のももちゃんにクリスマスプレゼントの靴下を買い、中華ランチを食べ、かぶ夫を会社へ送る。途中ジャスコの紀伊国屋書店にも寄り、宮越屋でコーヒーも飲む。送った足でオイル交換とブレーキパッドの交換に東苗穂に向かう。点検が終わった頃には前も見えないくらい吹雪になっていたので東苗穂店の裏にあるパチ屋へ行く。負ける。 |
■平成12年12月20日(水)★ガス欠!! 夜8時近くに急にストーブが消えた。かぶ夫はそのまま家庭教師へ行ってしまい一人で途方にくれながら説明書を探すと「エラー3」はガス欠。びっくりしていつも入れてくれている(北海道では灯油を配達してもらう)お店に電話すると、「今シーズンは別な店に頼んだと思って入れてない」と言う。同じところから頼んでいたかぶこの実家が今年から違うとこに頼むと断ったので勝手にうちもそうだと思われていたのだ。 |
■平成12年12月19日(火)★ルビオくん、うねうね 朝の散歩でお客さまのルビオくんと公園に行って「あそぼ!!」と誘うと、何を思ったかルビオ君は新雪の中をウネウネクネクネ、泳ぐようにのた打ち回り始める。面白いのでしゃがんで見ているとウネウネとウロウロを繰り返して雪まみれになって遊ぶルビオ君。さらにサラサラ雪をかけたりしておだてると張り切ってウネウネ。なんて可愛いんだろう。。。 |
■平成12年12月18日(月)★ルビオ君、迷惑?? 美和ちゃんが久しぶりに遊びに来てくれたので、焼肉ランチの後にルビオ君の部屋でテレビを見ながらペチャクチャお喋り。賑やかなお喋りで昼寝ができないせいか、ふと気付くとかぶこ達に背を向けて「たそがれ座り」するルビオ君が・・・。うるさかった?ごめん、ごめん。代わりに夜はゆっくり寝てね。(^^;) |
■平成12年12月17日(日)★年賀状作り しつこく催促していた年賀状のデザインをかぶ夫が作る。だいたい決まった所で今日は終わる。一体いつ印刷していつ書き上げるのだろう・・・。 |
■平成12年12月16日(土)★日曜大工と回転寿司 居間の入り口に犬ガードで置いてあったストーブガードが壊れたので材木で扉付きの犬ガードを作ることにしてあり、途中までかぶこが作っておいた。今日はかぶ夫と2人がかりで完成させる。DIYの知識など何も無い2人なので殆ど喧嘩状態(?)になりながら作る。 夕方からは姉と母と約束していた回転寿司「トリトン」へ行く。早めに行ったのでいつもの様に待つことなくすぐ座れ、ゆっくり食べる。ボーナスが出たばかりの姉がご馳走してくれる。 |
■平成12年12月15日(金)★繋がらない!! かぶ夫を送って帰ってきてから、さて繋ぐか。とパソへ向かうと何度やっても繋がらない。 |
■平成12年12月14日(木)★勝負!! 昨日に続いて1ゲーム200円の伏見スワローボウルに行く。今日は姉とかぶ夫と3人で行き、勝負する。かぶこは62、104、83と昨日より振るわず最下位。かぶ夫は137、201、172と久しぶりのわりに凄い点数を出していた。是非バニ友選手権でその実力を出してくれ!! 2位(姉)が夕飯の店を決める権利、と言うことにしてあったので、姉が決めたびっくりドンキーでハンバーグを食べて帰る。 |
■平成12年12月13日(水)★かぶこ、しょうちゃんちに行く アラミスママと一緒に、バーニーズ・アンディちゃんのおうちへ遊びに行く。お昼頃からあっという間の数時間をペチャクチャおしゃべりして過ごす。 夜はかぶ夫が飲み会なので姉と共に今日明日と1ゲーム200円のボーリング場に行って勝負する。83、119、107と、この所の練習の成果が出ているのかかぶこにしてはなかなかの点数。姉との勝負もほんの数ピン差で勝ち、ロイヤルホストのヨーグルトジャーマニーをごちになる。 |
■平成12年12月12日(火)★かぶこ、ジャスコへ行く いつも通りかぶ夫を会社へ送る道でふいにジャスコに行ってみたくなる。つい最近平岡に出来たジャスコは札幌ではかなり大きなショッピングモールということでオープンの時には話題になり駐車場に入るのさえかなり並んだらしい。かぶ夫に道順を聞き、会社に降ろしてから行ってみる。騒ぎも落ち着き平日の開店時間だったのでガラ空き。比較的リーズナブルな商品やらテナントが多く、雑貨を見たり、カレーパンを買い食い(貧乏くさい)して1時間と少し歩き回る。知人に送るクリスマスカードとシーツを買って満足して帰る。 |
■平成12年12月11日(月)★キツネ??違う、犬だ!! かぶ夫を送る途中の道で車の前を走る動物を発見。色や大きさはキツネだけど尻尾が少し小さい。前に回りこんで車を停めると柴犬か柴ミックスの犬だった。(尻尾がフサフサで垂れていた)。保護しなければ、とドアを空けて呼んだり騒いだりしてみるものの、ワンコは道路をウロウロしては今にも車に轢かれそうになり冷や汗の場面が。数台の車が減速したり止まったりしてワンコを避けて行ってくれたがワンコはかぶこの声も聞こえない風で山の斜面に逃げ込んでしまった。諦めて出発するがずっと気になっている。 |
■平成12年12月10日(日)★お客さんがいなければ 昨夜、かぶこが忘年会で留守にすることを了解してもらった上で預かったワンちゃんの散歩のため、二日酔いを押して7時半に起きて出かける。 |
■平成12年12月9日(土)★山犬倶楽部忘年会! 今年からは事務局なので企画の側でもあり、二次会の幹事でもあるため参加は必須だったけれど、もともと宴会好きなかぶこが忘年会を欠席するなんて有り得ない。しかし、ワンちゃんのお散歩もありかなり遅刻して到着すると開始時間が少し遅れたとやらで料理やお酒も不足なく頂き、バカ騒ぎする。 |
■平成12年12月7日(木)★聖子さん離婚会見 かぶ夫に起こされると外は予想通りの積雪。起きてすぐ、パジャマ(スエット状の)の上に上着を着て雪かきに励む。朝は地下鉄駅まで送る事になっていたのでそのままかぶ夫を送りに車で出発。今朝のような積雪の路面と言うのはツルツルのアイスバーンよりは幾分走りやすく、予定がなくなって暇な事も思い出したので、急遽かぶ夫に会社まで送ることを提案。かぶ夫は喜んでマクドナルドのフィレオフィッシュをご馳走してくれた。 午後からのワイドショーでは松田聖子さんが離婚の会見。かぶこは聖子ちゃんは好きでも嫌いでもなく、離婚も何度しようが恋愛もたくさんしようがどうとも思わない。ただ、せっかくだからギネスブックに載るくらい何度も結婚と離婚を繰り返してみてはどうだろう、と思うとちょっとワクワクする。 |
■平成12年12月6日(水)★長電話 かぶ夫の帰り道にペットショップに注文してあったバーニーズカレンダーを買ってきてくれるように頼む。家庭教師の時間に間に合うように帰って来たかぶ夫にご飯を食べさせて見送ると、ちーちゃんから電話。転職した旦那さんのお店の話などで盛り上がる。 |
■平成12年12月5日(火)★かぶ夫、勝つ 会社から帰ってきそうな時間に電話がきて出ると、かぶ夫が帰宅途中のパチ屋で勝っているからもう少しやって行くと言う。そんな事ならと2度目の連絡を待っていると久しぶりに早坂さんから電話をもらい色々積もった話で長話になる。その後かぶ夫から電話がきて、迎えに来てくれたら夕飯をご馳走すると言う。夕飯のしたくはある程度できていたが、目を離した隙に茹でた青菜をおりーぶたちが全部ぬすみ食ったことに腹を立てていたので、かぶ夫の誘いに乗ってびっくりドンキーでご馳走してもらう。ごっそさん。 |
■平成12年12月4日(月)★まただよ。(ーー;) 朝、会社までかぶ夫を送りなんにもしないで1日が過ぎる。またまたのぐうたらぶり。(ーー;) |
■平成12年12月3日(日)★山犬事務局会議 午後から忘年会の打ち合わせなどでしおんちゃんの家に集まる。バーニーズではないけれど、ゆかりのあったワンちゃんの訃報を聞いて大変なショックを受ける。山犬倶楽部に入れてもらって2年と少したつが、今年になって初めて倶楽部のワンちゃんの訃報を聞いたり、今回の話に触れ、命の尊さを更に強く感じずにはいられない。 |
■平成12年12月2日(土)★寝坊した 久々にお客さんのいない週末。と言っても出張から帰って来るかぶ夫を昼に千歳に迎えに行き、帰り道にちーちゃんの旦那さんが転職してオープンしたばかりのレストランでランチを食べる。夜は結婚式に呼ばれていたかぶ夫を街まで送るため出かけようとするとお腹が。。。しかも渋滞にまきこまれ、かぶ夫は少し遅刻してしまう。わしの腹のせいだ。。。 |
■平成12年12月1日(金)サイト公開2周年★師走 いよいよ20世紀の最後の月。少しだけ気持ちも引き締まる。 ここ数日、みなこさんに教えられた虐待を受けたいたA・コッカープリンちゃんのサイトを毎日見に行っている。1日も早く傷が癒えるように、祈ってあげる事しか出来ないけれど。。。 |
■平成12年11月30日(木)★バニラはお嬢、おりーぶは姫、などと勘違いをして遊ぶ3人 また雪がチラチラ降っている。出張でかぶ夫もいなくて暇なので預かり中の黒ラブちゃんとのらりくらり散歩しバタバタ遊び、もちろん我が家の犬猫ともイチャイチャして過ごす。夜、姉とボーリング勝負。今日は106、99、70と尻すぼみに終わった。 夜はラブちゃんと一緒に寝るが布団を半分以上取られ下半身がずっしり重いまま朝になる。(^▽^;) |
■平成12年11月29日(水)★ツルツル路面、なんとかして。 降雪の後で道路が物凄くツルツル。でも午後から出張で荷物の多いかぶ夫を会社に送るため車で出発。行きはかぶ夫が運転するがブレーキをかけてもなかなか止まらず冷や汗をかく場面がたくさんあり、帰り道は殆ど40キロ以下のノロノロ運転で帰るけれど2時間以上の緊張感でくたくたに疲れる。 夜はお客さまの猫ちゃんを送り届け、帰りに入院中の父を見舞う。面会時間が残り20分くらいしかなかった上に父は寝ていたが、就寝時間前に寝るのもよくないかと思い布団をはぐって起こす。少し寝ぼけた感じだったけれどあれやこれやと話すうちにすっかり目醒めた様子。 |
■平成12年11月28日(火)★プリンちゃんの悲劇 みなこさんがBBSで、あるホームページのことを教えてくれる。飼い主夫婦の虐待で見る影もなくなった瀕死のA・コッカーを保護した方のサイトをさっそく見に行くと、とても平静には読んでいられない虐待の様子とプリンちゃんの惨状が書いてある。相手が人であれ、動物であれ、弱いものをいじめる卑劣な行為を許してはいけない。 |
■平成12年11月27日(月)★咳が止まらない 昨夜は布団に入るととても激しい咳が出て眠れず、薬を飲みがてら居間に下りてスカパーで映画を見る。ウーピー・ゴールドバーグ(だっけ?)のチャンスと言う軽妙なコメディ映画で、最後まで見る。咳止めも効いて、喉スプレーを片手に再び布団に入ると今度は眠れる。かぶ夫のしつこい呼びかけに目醒めると既に朝の9時。しかも雪が降ってる!!が、渋滞もなく10時までの出勤には間に合うように会社に送る。 |
■平成12年11月26日(日)★甘い1日 午後から山犬倶楽部のカレンダー作成の会合があったが、かぶ夫だけに出席してもらい、かぶこは託児のワンちゃん・猫ちゃんと家で過ごす。 |
■平成12年11月25日(土)★犬公園 久々に犬公園に犬達と遊びに行く。けっこう暖かくて途中アラミス家も来てくれて2時間以上遊ぶ。足元が悪く犬にどつかれてジャンバーは真っ黒。 |
■平成12年11月24日(金)★次のカウプレは22222かな カウンターゲット(20001)プレゼントに送ったTDLのカレンダーが無事届いたと宝泉さんが教えてくれる。 |
■平成12年11月23日(木)勤労感謝の日★計画倒れ 今日から週末にかけて、ピアノの位置を変えたりプレ大掃除をしよう、と数日前までは考えていた。早朝、お泊り中の猫ちゃんの様子を見るために起きてから二度寝してしまい、目が醒めると11時ちかく。ヤレヤレと思いテレビを見ながらまたうつらうつら。。。昼だった。昼食に宅配ピザを取り、満腹になるとまたウトウト。。。6時だった。なんだか体がだるくて具合が悪い。絶対風邪をひいたと思い熱を計ると36.3度。バリバリの平熱。単なる寝過ぎだった。 |
■平成12年11月22日(水)★カラスのこと 一週間ほどお預かりする猫ちゃんを迎えにでかけ、帰り道でカラスがクルミを車道に置き、くちばしで適当な所に転がしトラックが通りすぎた後で食べると言う場面を見る。 かぶこは犬も大型犬が好きだけれど、鳥もどちらかと言うと大きな鳥が好きでカラスは比較的肉付きも良くて好きな大きさなのだ。ごみをあさったり人を襲ったり、恐いながらも嫌いではない鳥なのだ。 |
■平成12年11月21日(火)★おい、セイコーマート 18日の土曜日にいつも通るセイコーマート(コンビニ)に写真の焼き増しを頼んだ。今日の12時に出きることになっていたので3時すぎに行ってみると手違いでまだ写真屋さんにも出されずここにネガがあるという。だったらそう言う事情を電話で連絡するとかなんとか仕様はなかったのか!? |
■平成12年11月20日(月)★バニラ、膀胱炎 朝になり、バニラのオシッコは見た目普通になっていたが紙コップにオシッコを取り、午前休をとったかぶ夫と病院へ行く。体重は37.8キロ。いつもどおり元気。検尿すると潜血はあるとのことだがエコーでは石などは見当たらず、とりあえず一週間分の飲み薬をもらう。バニラは室内トイレでトイレを我慢する場面は殆どないし、飲み水も常においてあるので何故膀胱炎になったかが不思議だった。日中は何でもないのに、夜になるとまた血尿をする。 |
■平成12年11月19日(日)★バニラ、血尿!! 夜になり、トイレの周りをうろうろしているバニラ。気づくとトイレとその回りに血が点々としている。ビックリしてかぶ夫と一緒にバニラのお尻の辺りを見るが分からない。ペットシーツのシミを良く見るとどうも血尿らしい。夜10時だったがかかりつけの獣医さんに電話してみると膀胱炎の可能性が高いから、以前もらってあった抗生物質を飲ませておいて明日検尿と診察に来るように、と言われる。 |
■平成12年11月18日(土)★勉強会 ここ数回一緒に勉強していなかったさきちゃんとの勉強会も今日はいつも通りがんばる。 |
■平成12年11月17日(金)★まだまだ夢うつつ 昨日たっぷり昼寝もし、夜もたくさん寝たけれどまだまだぼんやりする。 |
■平成12年11月16日(木)★昼寝から目覚めると 朝、かぶ夫を会社まで送り寝室でしっかり昼寝。起きてからもテレビなど見ながらゴロゴロしていると母から電話。診察日で病院に行った父がそのまま入院になったという。慌てて支度をし、荷物をまとめた母を拾って病院へ。診察中に気を失った、と言って父がストレッチャーに横たわり検査室から出て来たところだった。血圧が不安定らしく、2週間ほどの入院で検査するとのこと。 |
■平成12年11月15日(水)★無事、帰宅 アラミスママ宅でアラミスパパ、かぶ夫とも合流し近くの居酒屋で夕飯をとり帰宅。 |
■平成12年11月14日(火)★計画通り |
■平成12年11月13日(月)★夢と魔法の王国へ、出発 午後1時少し前にシェラトンホテルに到着。今回お世話になった枢軸同盟(ニフティのシーズー仲間)ミルミルさんと一緒にイクスピアリの中華料理店でランチを食べる。 午後6時からアフター6(2900円)チケットでインパーク。 |
■平成12年11月12日(日)★ボーリングでカモ 朝、活動をはじめた黒ラブくんに顔を踏まれ瞼から出血。きゃー。 |
■平成12年11月11日(土)★週末はいそがし 預かりのワンちゃんのお世話で家を空けられないのでさきちゃんの勉強内容を書いて知恵ちゃん担当のかぶ夫に頼む。 |
■平成12年11月10日(金)★かぶこの年収査定 見なれぬ会社から封書が届いた。数日前、おもしろ半分にどこかのサイトで書きこんだ自分の年収査定の結果が封書で送られてきたのだ。ビックリ。さて、中身を見るとかぶこの年収査定は「571.824万円」。へ〜、結構高いんだ。と思った。33歳、ずっと働いている女性に比べればはるかに低いかもしれないが、入力の際、職歴は8年も前に退職している自動車販売の事しか入れてないし、大した技術が身についているとも思えないのに、もしこれから会社員にでもなって570万貰えるとしたら十分1人でやっていけるじゃないか。 |
■平成12年11月9日(木)★デズニー会議・アラミスママ編 アラミスママが昼からうちに来てくれて14日からの旅行についてや、いつも通り何とはない世間話などして楽しい午後を過ごす。 |
■平成12年11月8日(水)★デズニー会議・姉編 数日前から、今夜デズニーの打ち合わせなどをしようと姉と約束していた。かぶ夫も飲み会で遅いことになったので、これ幸いと姉と区内の中華料理店「暖中(だんちゅう)」へ行く。デズニーの話はそこそこに中華料理に舌鼓をし、腹ごなしにボーリングでもしようと言う話になる。かぶこは5、6年ぶりのボーリング。7ポンドでも指の入るボールを見つけ、久々の第1投はガーター!!レーンが細く見えるね〜、なんて言いながら1ゲーム終わってみるとスコアは43。おい。かぶこの歴史の中で最低点だよ(ちなみに今までの最低点は46=大して変わらない・・・)。優しいかぶこは自発的に勝った姉にジュースをご馳走し、2ゲーム目。ガータの数は少し減り、76点。ま、過去のアベレージくらいかな。いつもは指が入らないので8か9ポンドに甘んじて2ゲームも投げると腕がヘロヘロだったのが今日の7ポンドはさすがにラクチン。調子も出てきたのでもう1ゲームやろうと誘い、なんと3ゲーム目 |
■平成12年11月7日(火)★アメリカン・コッカースパニエル かぶこは子供の頃からA・コッカーが大好きだった。実家の母にワンコを飼ってあげよう、と決まった時もショップのA・コッカーに目を奪われていた。 |
■平成12年11月6日(月)★髪を切る!! 来週は久しぶりに旅行にも行くし、と洋服など何枚か買いおしゃれ魂に火のついたかぶこは思いきって髪まで切ってしまった。しかも自分で。15年来で一番短くなった。しかし美容室に行ってない歴8年(以上)の記録はまだ破られていない。 |
■平成12年11月5日(日)★カレンダー会議 午後から札幌山犬倶楽部のカレンダー作成会議。会員さんから寄せられた愛情こもるバニ達の写真を一足早く見ることが出きる至福の時。 |
■平成12年11月4日(土)★小樽 ジャイアンツ日本一セールだから、と言う訳ではないがマイカル小樽へ行く。かぶこ夫妻、姉、かぶこ父と4人で。 |
■平成12年11月3日(金)★管理士会 来年3月に愛玩動物協会主催の公開セミナーの開催が決まり、その打ち合わせがあるということで参加する。今日の集合人数は10人。まだまだ管理士会で活動する人は少ないんだな〜、と実感。実際、かぶこも仕事があれば毎回の会合には参加できないし、参加している皆さんもそれぞれ仕事を持っている。少しでも活動に参加できる人材が増えて行けばいいな、と願うのであった。 |
■平成12年11月2日(木)★ボクシング アラミスママに借りているボクシングの漫画「はじめの一歩」を読みふける。53巻全部借りたのでしばらくは退屈しないな、と思っていたが、ストーリーにのめり込んで目がチカチカするまで読みつづけてしまう。 |
■平成12年11月1日(水)★11月になると もうお店にはクリスマス用品が並び、これから寒くなるのはイヤだけど少しワクワクする。 |