★終わりに
様々な仕事をするうちに、色んな仕事の人たちの苦労が分かるように
なった。逆に随分甘い環境にありながら不満を抱える人のことも知った。
専業主婦に治まりきれないかぶこはこれからも仕事を持ち続けるだろう。
しかし、かぶこは昔から、そして終身雇用の崩れつつある今でも、
一つの事を追求し向上しながらその仕事を愛し頑張る人をとても尊敬するし
自分もそう有りたいと思っている。
果たして現在の仕事がそうなるのか!? (98年12月1日現在)
★新たなる展開
職暦「其の8」の学習教室を2年続け岐路に立たされる。このフランチャイズ制の学習教室の仕組みについて、少し説明すると・・・。
最初の一年が「インストラクター期間」。
会場が賃貸の場合は会場費全額補助、広告費全額補助、その他に毎月42,000円の補助が支給される。その代わりロイヤリティーは75%と、大変高い。まったく一から会場を探し生徒を募集する新規の立ち上げより、引越しする先生の引継ぎだったかぶこは最初から生徒もいたし、ある程度必要な物品も揃っていて多少優遇されていたと思う。莫大な初期投資に悩むこともなく、最初の一年では自分なりに用意したい物品を買ったり生徒に時々あげる進級のプレゼントや児童書など、引き継いだ時からあったものに買い足しながらも毎月数万円(5〜7万円)の収入にはなっていた。
二年目は「仮資格期間」。
会場費が半額だけ補助される以外はすべて自分の裁量でやり繰りしていくことになる。代わりにロイヤリティーは45%と少なくなる。ここからが本格的な個人事業主の活動になっていく。
広告は任意ではあるが、年に4,5回の無料体験学習と夏の特別学習など、全国共通のイベントが二ヶ月おきにはあるので次から次と広告の申し込み書類が届く。印刷代、新聞店への運賃、折込料、DM発送料・・・規模の小さなかぶこの教室でもしっかり広告をうてば一回3万くらいかかる。これは収入とペイしないのでかなり縮小した。
三年目になると本当ならば「正資格」となる。正資格になると2つ目の教室を持てたり、
仮に地方に転居しても転居先で教室を持つ事も出来る。ロイヤリティーは40%ともっとも安くになる。
正資格になるためには・筆記試験の合格・生徒数(教科数)70以上・・・他いくつかの項目をクリアする必要がある。筆記試験には一度で合格できた。しかし、問題の生徒数は、引き継ぐ前に遡ってもここ7年ほど70教科は超えた事がないらしく、最初から地域柄、生徒数の増加はかなり難しいと言われていたし、実際教室に通える条件を備えた子供数は少なかった。
正資格の条件がクリアできるまでは仮資格期間の延長になる。が、会場費の半額補助はなくなる。
今年の8月に、かぶこは仮資格の延長期間に入ろうとしている。現在教科数は30前後を行ったり来たりでなので、仮資格が延長された場合の収支を試算すると
(会費収入) 189000円
(ロイヤリティー) − 85050円
(家賃)
− 50000円
(人件費) −
30000円
(交通費) − 10000円 =13950円となる。
13950円が収入になると言えなくもないが、ここから広告費、電話代、物品代を払うと間違いなく赤字になる。解消するには生徒数を増やすしかない。が、事務局の予想では地域に3世代目の小さな子供達が帰って来るのに3年くらいかかるだろう、と言う。と言う事で、子供達と教室で過ごす仕事に不満は無いが、収入の面でどうしても自分の希望と折り合わないので色々考えたすえ教室を引退する事にした。二年間で自分と共に目に見えて成長した子供達との別れを決意したのだ。続けるにせよ、辞めるにせよ、心の中は大変な苦しさでいっぱいなのだけれど、次にしてみたい事もあり、ついにその決断をした。 (1999年8月)
|